2019年中途入社 橘

入社までの経緯

 大学卒業後、地元の銀行にUターン就職し、約4年間勤務しました。お客様との関わりの中で、専門知識を身に着け、人の役に立ちたいと思い、税理士を目指そうと決意しました。   
 最初は銀行で働きながら資格取得を目指そうと思い、予備校に通い始めましたが、当時の赴任支店が岡山市外だったこともあり、思うように勉強が進まず悩んでいました。そんな時、あさひ合同会計の税理士が講師を務める相続・事業承継のセミナーに参加をして、あさひ合同会計を知りました。銀行出身の税理士が二人もいるということで勝手に親近感を抱き、求人を調べました。時差出勤、サマータイム制度など、勉強時間の確保ができそうな印象を受けました。本気で税理士を目指すならと転職を決意し、応募の電話をかけました。

税理士試験の勉強について

 転職して一年目は簿記論を受験して不合格、二年目は簿記論と財務諸表論を受験し、財務諸表論に合格しました。三年目となる今年(2021年)は、簿記論と消費税法の勉強をしています。上司、同僚、お客様からの温かい応援・協力のもと、勉強時間は確保できています。
 勉強のスタイルは人それぞれですが、私の場合はとにかく毎日予備校に行くということを心掛けています。平日は終業後3時間程度、土日は朝から夕方まで勉強し、週二回の授業を取っています。勉強の質は日によって違いますが、毎日予備校にいくことで少しずつ実力がついていくように思います。ただ、勉強ばかりしているわけではなく、家族や友人と過ごす時間、趣味の時間、休息時間もメリハリをつけて確保しています。

仕事と勉強の両立について

 会計事務所の仕事には確定申告の時期等繁忙期があるので、年間通じて毎日終業後に勉強時間を確保することは難しく、また経験を重ねていくことで自分の担当のお客様は増えていきます。しかし、仕事と勉強に割く時間や精神力にメリハリをつけることで、両立は可能です。私の場合は転職なので、入社一年目から10先程度のお客様を担当させてもらいましたが、入社後2年間で担当のお客様の数はおよそ3倍に増えました。業務量としては単純に増えていながらも、ほぼ毎日定時に退社できているのは、税理士試験の勉強をしていることが仕事の質やスピードにとても良い影響を与えるからだと思います。私にとって、仕事と勉強は両輪です。会計事務所の仕事については未経験の私でしたが、税理士試験の勉強をこつこつと進めていくことで、少しずつお客様のお役に立てるようになりました。

最後に一言

 あさひ合同会計は、比較的規模が大きい事務所であり、様々な経験ができます。仕事での学びも多く、勉強時間の確保ができるので、働きながら税理士合格を目指す人にとってはとても好条件だと感じています。私もまだまだ駆け出しですが、最後まであきらめずに税理士を目指したいという方、ぜひ一緒に頑張りましょう。