役員コラム

2020.04.01

手元流動性

㈱あさひ合同会計 代表取締役 髙木 正男

新型コロナウイルスで生活やビジネスに大きな影響が出ている方も多いと思います。世界経済に気を使っていたWHOがパンデミックと表現したのとほぼ同時に、先の見えない大問題と気付いた株式市場が大暴落となりました。通常の不安要因なら利下げや資金供給、減税等の政策で鎮静に向かうのですが、発端が新型ウィルスの今回はワクチンの開発以外に打つ手が無いのではないかと考えます。ただ、ワクチンが見つかっても安全性を考慮して一般に使われるのは早くて1年かかってしまう。様々な自粛や人の移動の制限が延長されて、この全世界不況の長期化は避けて通れないでしょう。

こんな時、経営者がすべき行動は「最悪に備える」ことだと思います。自社の状況を冷静に判断し、最大の損失を想定してみる。そこで一番にとるべきは「手元流動性を厚くする」ことです。何が起こるか分からない時に頼りになるのは、すぐ使えるお金を持っておくことです。目先の資金不足なら勿論のこと、たとえ今は大丈夫でも借入ができるなら借入してでも資金を潤沢にしておく時と考えます。平常時なら借入は返済計画あってこそすべきものと言いますが、今は非常時です。皆が行動起こす前が望ましい。特効薬が開発されれば状況は必ず改善されるはずです。継続できない事業者がたくさん出て流通やサプライチェーンが壊れて、より時間がかかることも予想されますが、需給バランスが崩れているので今でもマスク、トイレットペーパーやレトルト食品等々、不足している物は作れば売れる状態。こんな一昔前の好況時を思わせる状態が来るのでは、と考えています。今を潜り抜けて生き延びたものだけに明るい時が来るはずです。それを信じて、これを読んでいただいている皆さんと耐え抜いた後、一緒に笑いたいものです。

政策公庫や保証協会を通じて政府が別枠借入を用意してくれています。銀行に遠慮なく相談しましょう。

締切の関係で3月15日現在で書いています。このコラムが公開される時にはワクチンが開発された報道があり収束が見えていたら嬉しいんですが。